DSTORM

リバースフットリグで実現する高機能な足のアニメーション制御

足の接地や持ち上げ、バンクなど多彩な動作を直感的に制御できるリグ構築手法を解説します。アニメーター向けに最適化された設計がポイントです。

1. リバースフットリグの概要

LightWave 3Dにおけるリバースフットリグを紹介します。足の位置を固定しつつ、持ち上げやローリング、トー・プレスなど多彩な動きを可能にする階層型のIKリグです。

2. リグの基本階層を構築

foot base、heel、tip-toe、ankleの各ノルを作成し、適切に親子関係を設定して基本的なリグの骨格を構築します。

3. IKターゲットと制御ノルの追加

foot Targetやtoe Target、foot ballなどを追加し、IK制御やつま先の持ち上げ動作を実現するためのセットアップを行います。

4. サイドバンク動作の構築と調整

foot outerとfoot innerを追加して左右へのバンク動作を構築し、ポールターゲットによって関節の方向制御を可能にします。階層を整理して正しい回転挙動を実現します。

5. コントローラーの統合と操作性向上

ankle IK baseを追加して足首の手動制御を分離し、ik footコントローラーを導入することで複数の制御を1つのノルで直感的に扱えるようにします。

※この動画の音声は英語ですが、YouTube の翻訳機能を使用して日本語字幕を追加することができます。