DSTORM

Genomaリグシステムの基本操作とカスタマイズ方法

直感的かつ柔軟なリグ設定を可能にするGenomaの基本的な使い方と、オリジナルリグ作成までの流れを紹介します。

1. Genomaの概要

Genomaはキャラクター向けに、効率的かつ直感的なリグ設定を可能にする新しいモジュールです。

2. プリセット構成の紹介

二足歩行、四足歩行、翼などの完成されたプリセットや、背骨・腕・脚といった部位ごとのパーツプリセットが用意されています。

3. 従来との比較と利点

従来はIK設定などに多くの時間がかかっていましたが、Genomaを使うことで設定作業を大幅に省略できます。

4. パーツの読み込みと調整

オブジェクトを背景レイヤーに設定し、プリセットからアームパーツを読み込んで調整します。

5. 手のパーツの追加と整列

コネクターの向きに合わせて手のパーツを追加し、オブジェクトに合わせて調整します。

6. レイアウトモードでの確認

すべてのパーツを調整後、レイアウトに変換してリグが正しく適用されているかを確認します。

7. オリジナルリグの作成

Genomaでは既存のパーツを組み合わせるだけでなく、独自のリグを作成することもできます。

8. プリセットへの登録

作成したリグのファイルをGenomaフォルダーにコピーすることで、次回からプリセットとして使用できます。