DSTORM

よくある質問

NewTek社 登録サイトのUser name(ユーザー名)がわからなくなってしまいました。

下記のNewTek社LightWave Supportサイトの「Forgot Username」ページにて、ご登録メールアドレスをご入力いただくことによりご確認いただけます。 ●NewTek社「Forgot Userna […]

2018年2月9日

NewTek社 登録サイトのパスワードがわからなくなってしまいました。

下記のNewTek社LightWave Supportサイトの「Reset Password」ページより、パスワードの再設定が行えます。 ●NewTek社「Reset Password」ページ https://www.l […]

2018年2月9日

ディストームのユーザー登録サイトでエラーが表示され登録ができないのですが?

下記をお試しいただけますでしょうか。 ご使用のブラウザのキャッシュ(履歴)を一旦削除して下さい。(削除方法につきましては各ブラウザの使用方法をご確認下さい) 別のブラウザにてお試し下さい。(Chrome、Internet […]

2018年2月9日

LightWave 2018 日本語版の体験版はありますか?

LightWave 2018 日本語版の体験版配布は終了致しました。

2018年2月9日

導入を検討しているのですが、製品に関する質問はどこにしたらよいでしょうか?

購入前に関するご質問は、下記までお問わせください。 セールス&マーケティング部 e-mail:sales@dstorm.co.jp この記事に関する問合せ先 株式会社ディストーム テクニカルサポート 〒164-0 […]

2018年2月9日

パッケージ版とダウンロード版の違いを教えてください。

納品形態が異なるのみで、プログラムや機能等の違いはございません。ダウンロード版は、メールでの納品。パッケージ版は、パッケージでの納品になります。 ※パッケージ版には、USBメモリを同梱しています。なお、ハードウェアキー( […]

2018年2月9日

ZBrush 4R7のGoZで同じデータのやり取りができない

ZBrush 4R7ではGoZの仕様が変更になったため、やり取りごとにファイルの後に番号が追加するようになってしまっています。 本件に関しては、NewTek社に報告しておりますが、次期バージョンの開発中も重なり、次期バー […]

2017年3月13日

LWSNで「MD2000.p」が読み込まれない

複数台でLWSNネットワークレンダリングをする際に「MD2000.p」の読み込みエラーが表示される場合があります。このエラーが表示された場合は、LWSNを設定しているコンピュータに「Microsoft Visual C+ […]

2017年2月10日

Genoma2リグがレイアウトに複数体配置されているとIKが操作できなくなってしまう。

Genoma2リグがレイアウトに複数体配置されているとコントローラの名称が同じの為、IKが操作できなくなってしまいます。 1. これを回避する方法として、下記のURLより、名称変更スクリプトをダウンロードしてご利用くださ […]

2016年11月16日

Mac OS X 10.11.x (El Capitan)への対応について

誠に申し訳ございませんが、LightWave 11.5以下のバージョンでは、Mac OS X 10.11.xの動作は非対応となりますので、現在最新版のLightWave 2015をご利用ください。 開発元からの報告では、 […]

2016年7月29日

Windows 10にしたらマウスの動作を止めても動いてしまいます。

Windows 10上で、マウスの動作を止めても、動き続けてしまう原因としましては、ディスプレイのカスタマイズの設定を確認してください。 スタートメニュー > 設定 > システム > ディスプレイのカス […]

2016年6月14日

Windows 10へは対応してますか?

LightWave 3DのWindows 10(R)対応について LightWave 3DのWindows 10(R) OSの対応につきましては、開発元NewTek社、LightWave 3Dグループより正式なアナウンス […]

2016年6月14日