バージョン10
LightWave 10.1 のコンフィグおよびライセンスファイルについて
LightWave 10.1では新しく機能が追加されたこと、また内部的な仕様の変更が行われていることをうけ、LightWave 10.0の時のコンフィグファイルをそのままお使いいただくことは出来ません(LightWave […]
2011年9月12日
LightWave 10.1のファイル関連付けを行うには(Win)?
LightWave 10.1では、Windows 32ビット版/64ビット版ともLightWaveのオブジェクトファイル(.lwo)およびシーンファイル(.lws)に対しそれぞれ、LightWave 10.1のモデラーお […]
2011年9月1日
Mac版でレンダーオプションパネルでQuickTimeのオプションが出てこない
LightWave 10 Mac版でレンダーオプションパネルを開き、QuickTime形式でアニメーションを保存しようとしても、オプションパネルが開かない場合は、Mac版を32ビットモードで起動しなおしてください。32ビ […]
2011年5月13日
LightWave 10 プレリリース日本語版で一部文字化けが発生する
プレリリース日本語版リリース後に、日本語版で一部文字化けが発生する問題においてプログラムの修正が行われています。 弊社ダウンロードサイトにて修正が行われたプログラムを含んだインストーラをご用意しておりますので、新しいイン […]
2011年3月1日
LightWave 10 はWindows XPで動作しますか?
弊社内で動作確認を行った限りでは、LightWave 10プレリリース版はWindows XP上で動作することを確認しております。 ただし、NewTek社が公開しているシステム要件では動作が保証されていないため、今後のマ […]
2011年2月25日
LightWave 10 は旧バージョンと同居可能ですか?
基本的にデフォルトの状態で、LightWave 10のプログラムおよび設定ファイル、ライセンスキーファイルは、旧バージョンとは異なる場所に置かれるため、旧バージョンをインストールした状態で、インストールおよび動作させるこ […]
2011年2月25日
旧バージョンとのデータの互換性
基本的にLightWave 10で作成されるシーンファイル、オブジェクトファイルは、LightWave v9.6 形式と上位および下位互換がございます。 ただし、それぞれのバージョンで使用される固有のプラグインファイルに […]
2011年2月25日
ライセンスキーを入力しても体験版で起動してしまう(バージョン10)
LightWave 10を起動しても体験版として起動してしまう場合、最初に表示されるパネルは2種類あります。 [1] [2] (英語版ではGUI上は英語表記) (英語版ではGUI上は英語表記) [1]のパネルが表示された […]
2011年2月25日
LightWave 10 はBootCampでWinとMacの両方を利用できますか?
弊社内で動作確認を行った限りでは、BootCamp環境においてWindowsおよびMac双方で問題なく動作することを確認しております。 この記事に関する問合せ先 株式会社ディストーム テクニカルサポート 〒164-001 […]
2011年2月25日
LightWave 10 ドングル
ご利用になられているドングルについて 現在、LightWave 3Dユーザー様がご利用の可能性があるドングルは、(2011年現在)六種類にわたっています。 LightWave 10ではWindows/Mac […]
2011年1月11日