DSTORM

レイアウト

Voulemetric Light/HyperVoxels/Skytracerをプリセットに登録するには

VIPERウィンドウを出し、表示されたプレビューをダブルクリックすることにより登録されます。 この記事に関する問合せ先 株式会社ディストーム テクニカルサポート 〒164-0011 東京都中野区中央四丁目7番17号 新中 […]

2005年6月27日

レイアウトだけが起動しない

一部ビデオドライバ上において、高い解像度で壁紙の設定を「拡大して表示」にしたり、大きすぎる壁紙を使用した際、初期化のグラッフックメモリ不足、または起動処理に弊害を及ぼす場合があります。このような場合は壁紙の設定を変更する […]

2005年6月27日

プレビューが作成できません(Windows)

グラフィックスカードにより設定を変更する必要があります。プレビューが作成できなかったり、エラーが発生してしまう場合には、プレビューオプションを選択し、「表示形式」を「Direct Draw」から「DIB」に変更してお試し […]

2005年6月27日

ネットワークレンダリングでParticleFX/Emitterが正常にレンダリングされない

LightWave 7.5以前…ネットワークレンダリングをつかってParticleFX(Emitter)のアニメーションをレンダリングするためには、ParticleFXのプロパティパネルのOtherタブにある […]

2005年6月27日

エラーメッセージが表示されスケルゴン変換することができない

スケルゴンは2つのポイントから構成されるものです。スケルゴンを構成している2つのポイントのうち、1つのポイントを削除してしまうと、1ポイントだけが残ってしまい、その残った1ポイントがスケルゴンとしてうまく認識されないため […]

2005年6月27日

コンストレインツで1フレームずれる場合がある

コンストレインツにおけるひとつの問題点としまして、レイアウトでの配置において、内部で端数フレームで処理され、目標フレームで処理されない場合があります。従ってフレームがずれるといった症状が生じます。これを一時的に回避する場 […]

2005年6月27日

パーティクルがうまくコリジョンに衝突しません

コリジョン用のオブジェクトの法線がパーティクルの衝突する方向に向くように、ポリゴンを反転させてお試しください。 この記事に関する問合せ先 株式会社ディストーム テクニカルサポート 〒164-0011 東京都中野区中央四丁 […]

2005年6月27日

LightWave 3Dレイアウトで、カメラやライトの大きさを変更したいのですが

Display Option(表示オプション)パネル(ショートカット d)を開き、Grid Size(グリッドサイズ)の値を変更してください。 グリッドサイズに合わせてレイアウト上で表示されているカメラやライトの見かけ上 […]

2005年6月27日